SSブログ
IT・テクノロジー ブログトップ
前の10件 | 次の10件

ガラパゴス化する日本のスマホ事情 ガラパゴススマートフォン [IT・テクノロジー]

ガラパゴススマホ

元々、日本の携帯電話は、ネットサーフィンをするときに
携帯サイトに繋がるくらいで、今のスマホと同じような機能を
もっていました。
〈スポンサードリンク〉




世界的にみると独自の進化をしてしまっていた日本の携帯電話です。

スマホを持ち始めると、大きいディスプレイの見やすさや
好みのアプリを入れて自分使用にできたりとカスタマイズでき
PCや他の電化製品との連携もアプリから簡単にでき非常に便利です。


先日開催された、スペイン・バルセロナの携帯電話イベント
Mobile World Congress 2015」では、日本企業のスマホがあまり
出品されておらず目立っていなかったようです。

日本で注目されるスマホはどうしても高性能のフラグシップモデル
です。
しかし高性能モデルは価格が高価になるため先進国での販売がメインに
なってしまいます。

現在スマホ市場は、ある程度新規需要が落ち着いた先進国から
まだスマホの需要が旺盛な新興国に移っていっています。

新興国で人気があるのは、バリバリのフラグシップモデルではなく
比較的割安なモデルのほうが人気があるため日本企業が作る
先端技術を取り入れたスマホは新興国ではあまり多く売れない。

しかも最近では、先進国でもiPhoneや高性能androidスマホのような
高価なハイエンドモデルばかり売れる国は少数はで、
日本のようにiPhoneか高性能androidスマホだけが売れる国は
珍しい部類に入ってしいます。


グローバルモデルのスマホの進化が鈍っていくことで
日本のメーカーは独自にスマホを進化させ
スマホユーザーの買い替えを促していくことになる。

良い例が、フィーチャーフォンスタイルの
Androidを採用した「AQUOS K」などは日本ならではの端末


曲がるディスプレイやさらなる高速通信に対応したスマホが
登場してくる中、今後の携帯電話の進化がどうなっていくのかが
楽しみです。

個人的にはウェアラブル端末が今後の鍵を握っているような
気がします。

まずは、Apple Watchの動向に注目ですね。

〈スポンサードリンク〉




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:携帯コンテンツ

GALAXY S6はスペック、ベンチマークともにiPhone6以上になっている [IT・テクノロジー]

Samsung-Galaxy-S6
Galaxy S6では、QualcommのSnapdragon810ではなく
サムスン開発の 64bit オクタコアプロセッサExynos 7420を搭載
している様子です。
〈スポンサードリンク〉




流出したベンチマークテストによるとマルチコア性能で
5,077という数字を記録しています。
これはiPad Air 2のA8Xチップのスコアを上回っているようです。

ということは、iPhone6、PLUSよりも高性能であることになります。

しかも、他のSoCの中で一番高いスコアになるようです。

リークされたスペックは、
OS       Android 5.0.2 Lollipop
ディスプレイ  5.1インチ WQHD(2560×1440)ディスプレイ
SoC       Samsung 2.1GHz駆動 オクタコア Exynos 7420
GPU       Mali-T760
RAM       3GB
内蔵メモリ   32GB
メインカメラ  2,000万画素
フロントカメラ 500万画素

Exynos 7420はスナドラ810と同じく64bit対応なので
できればRAMは4GBを搭載して欲しかったです。

また、GALAXY S6と同じく新シリーズとして
GALAXY S Edgeも登場するようです。

ディスプレイ横についているエッジスクリーンが
左右選べるようになるそうです。

高性能フラグシップ機ファンとしては、
ずっとスナドラ810の登場を期待して待っていたところに
サムスン製の高性能CPU登場で勢力図が変ってくる気がしました。

最近は話題にならないNVIDIA Tegraバイルプロセッサーも
徐々に搭載している機種が出てきているようなので

今後は、Qualcommの一人勝ちという図式が
崩れてくるかもしれませんね。

〈スポンサードリンク〉




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:携帯コンテンツ

エクスペリアZ4 発売日延期!?2月のMWC 2015で正式発表も延期!?次は夏か!? [IT・テクノロジー]

XperiaZ4

XPERIA blogというエクスペリア情報を掲載しているブログによると
〈スポンサードリンク〉




我々は現在、ソニーは、計画は常に変更することができます。もちろんMWC 2015での新しいフラッグシップ・デバイスを提示しないことを良いチャンスがあることを言葉を受けているが、我々は今、ソニーは次世代のための「夏」のリリースを計画していることを理解して電話。 ソニーは伝統的に、毎年3月末までに市場に新たなフラッグシップ・デバイスを開始した。 我々は物事が異なる可能性があることだ最初のヒントは、今年はからのXperia Z4のリークから来たボンドの製品ピッチ 。 漏洩した電子メールには、2015年にはH1、H2は、ソニーのXperiaフラッグシップデバイス用の5月/ 11月のリリース日を指摘した。 その後、我々はこれまでに(離れて本当にカウントされない債券製品ピッチ、から)のXperia Z4のためのいかなる種類のリークを見ていないという事実があります。 我々は理解するFCCを通過した最近のモデルは 、ミッドレンジのデバイスである可能性が高い。 、ソニーがリーク前面に厳しくしている一方で、我々はそれが非常に難しい私たちはMWCはわずかヶ月以上であることを考えると何も見えないだろうと信じて見つける。 もちろん、ソニーファンのためのMWCの心配がないショーは、そのようなサムスンギャラクシーS6とHTC One M9として彼らの次の主力を発表するブランドのいくつかのいくつかの消費者のマインドシェアを失うかもしれないことを意味します。 これが真実であることが判明しない場合には、ソニーは、おそらくそれはおそらく、新鮮なものを維持しようとする新たな紫色のXperia Z3を起動するソニーの理由であるMWC 2015での現在のフラッグシップとしてのXperia Z3ピッチング維持しようとします。 したがって、我々は唯一のエントリ/ミッドレベルのXperia電話がMWCで起動することがあります。 私たちが聞いていることは正しいかどうかのニュースは多くを失望されます、それはまたのXperia Z4を起動するための自??然なウィンドウになるとき、私たちは思ってしまう? ソニーはちょうど主力打ち上げのための特別な専用のイベントのスケジュールを設定していませんか? 今して2、ソニーなどのCeBITなどの他の大きなH1技術展示会(16?20月、2015年)に参加していない2015年6月?6で行われています離れて、おそらくのCommunicAsiaから夏との間にあまりにも多くの知名度の高い展示会が存在しない過去のコンピュー(2 2015年6月6日まで)。 とにかく、私たちは、これがMWCが行わ月の時に真であることが判明したかどうかがわかります。 私たちは、これが以下のあなたのために何を意味するのかに関する意見を聞くのが大好きだ。 あなたは、ソニーが提供しているものを参照するのを待つのでしょうか? XPERIA blogより翻訳http://translate.google.co.jp/



ソニーがフラグシップモデルスマホの発売サイクルを半年から一年周期
替えたのであれば、エクスペリアZ3から1年ということになるので、
2015年秋に発売になってしまうことになりますが、
他のライバルメーカーからは「Galaxy S6」や「HTC One M9」が
発表されることには確実になっているようです。

現在開発中であれば、他社の様子を見ながら開発していくことも
できるかもしれませんが、なんとなく差をつけられているような気が
します。

秋を発売周期にしてしまうと、新型iPhoneと同じ周期になってしまい
他社のスマホと競い合うよりハードルが
高くなってしまうような気がするのは自分だけでしょうか。

新型iPhoneに負けないような操作性とスペックの
新型 XPERIA Zになることを期待しています。

〈スポンサードリンク〉




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:携帯コンテンツ

ドコモ光パック、3月1日からスマホとセットで割引開始 [IT・テクノロジー]

ドコモ光
NTTドコモは「ドコモ光」を3月1日から提供開始することを発表
光ネットサービスとインターネット接続サービス、携帯電話サービスを
一括するサービスで、最大で月額3200円割引することが分かった。
〈スポンサードリンク〉




ドコモ光料金と「カケホーダイ&パケあえる」の「パケットパック」を
組み合わせて「ドコモ光パック」としている。

金額は、
戸建て向け「ドコモ光パック」は、
家族でパケット容量をシェアする「シェアパック30」が、月額2万2500円
ドコモ光(ISP一体型月額5200円)が、月額2万4500円

3200円安くなる計算。

一人暮らしむけ「光データL」パックとのセットは、
月額1万900円、6700円+5200円から1000円安い計算。

また、スマホ新規もしくはMNPで契約した場合は、
「光シェアパック」の加入者には、基本プランを最大12カ月間1350円の割引
「光スマホ割」が準備されている。

さらに、25歳以下は「U25応援割」長期契約者は「ずっとドコモ割」も
あり、割安に利用できるとなっている。

プロバイダは複数の有名どころから選べるようになっている。

対抗するKDDIは「スマートバリュー」ドコモ光の割引価格にあわせて
価格設定を決めるとしているが今のところ月額1410円割引となっている。


今後は、ドコモ、KDDI、ソフトバンクで、光パックセット割引合戦で
顧客獲得の争いになりそうですね。
〈スポンサードリンク〉




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:携帯コンテンツ

郵便局の格安スマホは高齢者や地方がターゲット年賀状よりもスマートフォン [IT・テクノロジー]

郵便局格安スマホ
(sim.oshiete.goo.ne.jp)
昨年末から参入が噂されている郵便局の格安スマホ販売が水面下で
着々と準備が進められているようです。
〈スポンサードリンク〉




格安スマホは大手の携帯電話会社の通信回線を借りて、割安な料金で
スマホを販売する事業ですが、郵便局は、2013年頃かから
大手仮想移動体通信事業者と格安スマホの事業化を調査していたようです。

元々は、2013年に竹中平蔵元総務相が、日本郵政に、無線ブローバンド環境を
普及させるという役割と、新しい収益源を作ることが目的で進めた政策が
通信業界とつながりを作ったようです。

本当に郵便局が格安スマホの販売の参入するのであれば、
既に参入している企業からは脅威以外の何者でもありません。

全国に2400件もの郵便局があり都心部はもちろんですが、
地方の山の中まで網羅しています。

都心部であれば、近場に携帯ショップもありますし、格安スマホの
販売店もあります。
しかし地方には、そういったショップがありません。

年配になるとネットショップでスマホを買うということもなかなか
ありません。

郵便局がスマホの販売に力を入れてば、そういった地方の年配者にも
スマホを勧めることになります。

また、地方に行けば行くほど、140年の営業の歴史のある郵便局は、
絶大な信頼があります。
郵便局が扱っている物なら間違いないといった具合です。

今まではドコモショップやauやソフトバンクで携帯を買い換えていた
人たちも格安スマホが郵便局で変えるならそっちにしようと言う人も
多くなると思います。

新しい収益が欲しい郵便局は、参入を否定していますが、
水面下で着々と準備を進めていると言われています。

本当に郵便局が格安スマホに参入してくれば、
格安スマホの販売企業だけではなく、
ドコモなどの大手携帯業者にも影響が出てきそうです。

通信業界の勢力図が変ってしまうかもしれませんね。

〈スポンサードリンク〉




タグ:格安スマホ
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:携帯コンテンツ

ウィンドウズフォンの逆襲なるか!?Windows10無料配布、マルチデバイス化!Microsoftの本気 [IT・テクノロジー]

Windows10

先日、米マイクロソフトから、Windows10無償提供
Windows7以降の利用者に1年間提供すると発表されました。


〈スポンサードリンク〉





Windows10は、PC・スマホ・タブレットと共通のOSになっており、
i OSやandroid OS 大きく遅れをとっているWindows Phoneですが、
この無償提供を機に利用者が増えれば、マイクロソフトのスマホ市場
逆転も在り得るかもしれません。

現在の、世界のスマホOS別シェアは、android 82.3%、iOS 13.8%
Windows 2.7%、その他 1.1% になっています。

PCでのOSシェアは、Windowsが9割を誇っている。

Windows10で、PCとスマホやタブレットとの垣根がなくなり、
今までは、PCでしかできなかった作業がスマホやタブレットでも処理
できるようになれば、仕事の効率化やデータの共有がWindowsユーザーは
楽になる。

これは、実際にWindows10を使ってみてからではないと分からないかもしれませんが
PCで9割のシェアをWindowsが占めているので、
Windows10がPCでもスマホでも難なく使うことができ、
今まで通り、慣れた環境で作業ができるのであれば企業などでも採用され、
一気にシェア拡大に繋がる可能性もある。

スマホに関して言うと、対応アプリ数がきになるところですが、
androidアプリとの互換性を備える可能性が高いそうなので、
WindowsPhoneでandroid用アプリが使えるのであれば、
アプリ数が少ないという問題はなくなりそうです。

今後はMacやiPhoneは、コアなファンを獲得しているので
シェア率は安定していそうですが、
androidアプリが使えるようになったWindowsPhoneであれば、
androidからの乗り換えを考える人は少なくないかも知れませんね。



動画を見ると、スマホはどちらかというとandroidっぽい仕上がりのOSです。

特徴をまとめると、

Cortana 音声アシスト iPhoneのSiriみたいな感じですかね。
Spartan ブラウザソフト Webページに文字や絵もかけるようです。
Universal App Officeアプリ。カレンダーアプリ。メールアプリ。フォトアプリ
Xbox連携 DirectX 12(新グラフィック機能)

マイクロソフトの強みは、開発言語にいたるまで、すべてを1から作ることができる
技術力と、それを可能にする企業の体力にあるとおもいます。

最近では、Googleが、Chrome OSを開発し、WindowsPCの牙城まで切り崩して
きたので、やっとMicrosoftも本気を出してきたような気がします。

〈スポンサードリンク〉




ガラホ AQUOS K 見た目はガラケー中身はスマホ!どうやら料金もスマホ 2015年春もモデル [IT・テクノロジー]

ガラホ

2015年春もモデルとしてauから発売される「AQUOS K SHF31」は
見た目はガラケー中身はアンドロイドスマホ呼び名はガラホ
〈スポンサードリンク〉




元々日本のガラケーは、スマートフォンと同じような機能をもっていたので
今までandroid OSを搭載していなかったものがなかったのが不思議です。

今回の「AQUOS K」はAndroid 4.4をを使っていて
LINEや4G LTE、Wi-Fiテザリングが普通に使える。

auによると、AQUOS K専用のauスマートパスを用意している。
料金プランも特別な物になるようです。

ベースはauのカケホとデジラとLTEプランになるようです。
LTE通信を使うことができるのでガラケーの料金よりは高くなってしまいます。
これにAQUOS Kスタート割というプランが適用され最大4年間毎月1000円利用料金が
安くなるそうです。
また55歳以上ならシニアプラン月額4280円も選択できる。

ただ、AQUOS Kは今のところ
Google Playに非対応でアプリを自由に追加できないようです。

auスマートパス経由でアプリを提供する予定のようですが、
今のところゲームなど20種類のどしかないようで、
LINEはアプリになるかWebブラウザでの使用になるか葉未定のようです。


AQUOS Kとスマホの大きな違いは、自由にアプリを使ったり、apkファイルを
インストールすることができない。
また、タッチパネルには対応していない、昔のガラケーでも
液晶でタッチできたような記憶がありますが、AQUOS Kではボタン部分を
タッチパットのようにして使うことができるようです。

過去にもandroidをつかったガラケーっぽいスマホはあったようですが、
使い方はガラケーよりになっています。

料金体系だけスマホよりで使い方はガラケーだと
あまりメリットがないような気もします。

2台持ちユーザーを意識して作られているみたいですが、
今のところ中途半端なので、
2台持つならガラケーとスマホの組み合わせのほうが
よさそうですが、今後の料金プランや使い勝手によっては、
既存のガラケーにとってかわる存在になるのかもしれませんね。

〈スポンサードリンク〉




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:携帯コンテンツ

Android サポート打ち切り終了は勘違いだった。サポートは続くようです。 [IT・テクノロジー]

アンドロイド
(weekly.ascii.jp)
先日、古いアンドロイドのサーポート終了が話題になりましたが、
どうやら記事の読み方で意味を取り違えた人がおおかったようです。
〈スポンサードリンク〉




古いアンドロイドのサポートが終わることはないようです。

勘違いの原因となったのは
ITmediaニュースのwebページがYAHOOニュースに取り上げられて、
それを読んだ人の多くが勘違いをしてしまったようです。

そもそも、その記事の題名が、
「Google、古いAndroidのサポート終了か 9億台で脆弱性放置の恐れ」
というもので、サポート終了か と疑問系になっていますが、
脆弱性放置の恐れというように可能性がありそうな感じで書かれています。

本文でも、
「4.4よりも前のバージョンであれば、我々は一般的に、自らパッチを開発しない
といった感じでGoogleの対応がいかにも古いアンドロイドのサーポーを打ち切っている
ようにとれる表現を使っている。

この記事を読むと、本当にGoogleがアンドロイドのサポートを打ち切ってしまうと思うのも
無理はありません。

これがSNSで拡散され、
Android 4.3 Jelly Bean以前のOSを搭載した
全てのスマートフォンのサポートが早々に打ち切られたという
話題になってしまったようです。

実際には、古いAndroid OSのサポートが終了するわけではなく、
WebViewというオンラインコンテンツを見るために使う機能を
Android 4.3以前のWebKit WebViewという方式の開発とサポートを終了して
新しいAndroid 4.4以降のChrome WebViewという方式の開発に専念するというはなし
のようです。

しかも、この情報が本当であればという程度で、
これが本当にGoogleが回答したという証拠はないようです。

過去の例からも、古いAndroid OS全体のサポートが終了してしまうことは
ないといっても言いようです。

以前に古いAndroid OSが脆弱性が発表されたときには、
Googleから修正プログラムがちゃんとリリースされているようです。


実はYAHOOニュースで問題の記事を見て、Facebookで記事を書いてしまいました。
いいね!はいつもと同じ400チョットだったので、心配するほど拡散されは
しなかったので良かったです。

Facebookで記事を書いた次の日には、詳しい記事が出ていたので
あまり問題にはならなかったようですね。
〈スポンサードリンク〉




nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:携帯コンテンツ

2015インターナショナルCESで曲がるスマホ「LG G Flex 2」がSnapdragon 810を搭載 [IT・テクノロジー]

米ラスベガスで開催された2015インターナショナルCESで、
韓国のLGが出展したスマホ「G Flex2」がリーダーズチョイス大賞と
エディターズチョイス賞を受賞しました。
〈スポンサードリンク〉




G Flex2は、2014年1月にauから発売されていたG Flexの新モデル
この端末の売りは、本体についた傷がかってに治ってしまう
スクラッチリカバーという自動修復機能がついている。
G Flexでは、3分で修復していたのが、G Flex2では10秒でキズが
治ってしまうようです。

もう一つは、曲がるディスプレイです。
曲がるディスプレイは、2020年には、スマホの40%に採用されているのではと、
予想されている注目ディスプレイで、G Flex2は本体も多少なら曲げても
大丈夫なように設計されているようです。



このG Flex 2は、CPUにSnapdragon 810を搭載しているようです。
スペックは、
OS       Android 5.0 Lollipop
ディスプレイ  5.5インチ(1080×1920 403ppi)
CPU       Qualcomm Snapdragon 810(2.0GHz8コア)
RAM       2Gバイト
ストレージ   16/32Gバイト
外部メモリ   microSD(最大2Tバイト)
メインカメラ  1300万画素
インカメラ   210万画素
サイズ     149.1×75.3×7.1~9.4ミリ
重さ      152グラム
バッテリー容量 3000mAh

せっかくスナドラ810を使っているならRAM4Gバイトにしてみれば良かったのにと
思いますが、下のグラフを見ると
G Flex2
(news.livedoor.com)

さすがスナドラ810の8コアといいたくなるグラフになっています。

気になったのは今回の2015インターナショナルCESでは
他のスマホ本体関連の出展が少なかったことです。

噂では、XperiaZ4の発表があるのではとも言われていましたが
SONYは、Android搭載ブラビア、新型ウォークマンZX2など発表していました。
Android搭載ブラビアはiPhoneより薄い4.9mm4KTVになっているみたいです。

ここで、XperiaZ4の発表がなかったことと、
LGのG Flex 2がスナドラ810を搭載してきたことで、
XperiaZ4にスナドラ810が搭載されそうな気がしてきました。

次は2月末に開催される『MWC2015』になりますが
ここでXperiaZ4の正式発表になりそうですね。
〈スポンサードリンク〉




2015インターナショナルCESではこんな感じの商品が発表されていたみたいです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:携帯コンテンツ

iPhone6s、iPhone7はホームボタンがなくなるIGZOディスプレイ採用!? [IT・テクノロジー]

iPhone7
(wakichin-times.jp)
次期iPhoneの発売時期は2015年9月が最も有力説のようですが、
画面がより大きくなって、IGZOディスプレイを採用すると噂になっています。

〈スポンサードリンク〉




iPhoneの特徴でもある丸型ホームボタンがなくなるそうです。
そして操作は、手の動きを感知して動かす、ジェスチャーコントロール
採用されるとことになるみたいです。

iPhone6/PLUSよりさらにディスプレイがサイズアップするとの見方が
あるようです。

確かに、ホームボタンがなくなれば、ディスプレイを縦長に大きくすることは
できそうですが、iPhone6PLUSより横幅が大きくなってしまうと、
携帯電話として使用するのがちょっと困難になってしまいそうです。

ただ、画面の大きさもディスプレイ解像度は据え置き、または縮小するという
噂もあります。
今までのiPhoneでは、画面サイズや解像度は変更すると1世代くらいは、
そのままの仕様で据え置いている傾向はあります。

iPhone6で話題になったボディ強度の強化、
バッテリー寿命も強化は当たり前にされるようです。

カメラは、8メガピクセル据え置きのようです。
ギャラクシーなどのフラグシップモデルは、
ドンドンピクセルを上げてきていますがiPhoneは
完全にスルーしています。
その代わりに、レンズやセンサーを強化してより簡単に
綺麗な写真が撮れるようになっています。
この流れは今後も変ることはないのかもしれませんが、
いずれ、他のフラグシップモデルと同じように20メガピクセル
くらいまでは強化されていくとは思います。

また、防水防塵については、今のところ語られていません。
〈スポンサードリンク〉




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:携帯コンテンツ
前の10件 | 次の10件 IT・テクノロジー ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。